お茶事業

制作過程
私たちが作る相紅茶は、牧之原中学校の         お茶を使用しています。
  お茶は私たち生徒や先生方が実際に摘んでいます。
そして、摘んだお茶を茶業研究センターのご協力で
紅茶へと加工します。
最後に梱包を相良物産で行い、完成です。
地域の方々の厚い協力のもと成り立っています。

商品説明
小と大の2つのサイズがあり小は5P、大は15P の
ティーバッグが入っています。
生産地、加工、梱包をすべて静岡県内で行い地域との関りが
深い商品となっています。
原材料には茶葉以外には何も使用していない、無添加となっています。
加工では自然な発酵を行い紅茶へと加工しています。

BASE(ECサイト)